- 1名無し三平2017-09-16 23:02:56
-
一年を通して関東を中心に、全国で楽しめるカワハギ釣り。
道具、釣法、釣果自慢でもなんでも書き込んで情報交換しましょう!
ただし、乗合船&仕立て船、沖釣りに限ります!
堤防、投げ釣り、コマセ、ゴムボ、筏釣り関係のレスは禁止します。
過去スレ
1
hhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1325534043
2
hhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1348458332
3
hhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1356447545
4
hhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1383540652
【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 5【沖釣り】
- 3名無し三平2017-09-21 13:19:29
-
>>1乙
- 65名無し三平2017-10-16 06:06:42
-
>>1>>300>>500>>700>>800
円光狂いマザコン尾将は金返せ人でなし
- 133名無し三平2017-11-13 22:17:00
-
>>132
>>1
- 28名無し三平2017-09-29 04:45:20
-
>>27
普通にキャストしてるよ
けっこうバンバン投げまくってる
- 46名無し三平2017-10-10 20:59:30
-
どなたかアドバイスお願いします。
先日初めてカワハギ船に乗ったんですがアタリがわかってロッドを上にあげて釣れたのがほとんどなく、いきなりカンカンって針がかりしたようなのばっかりでした。
これはアタリを感じるのが遅い、感じ取れていないということでしょうか?それとも針の大きさやアサリの付け方といった点が悪い?
カワハギのアタリは難しいと聞きますが自分がアタリを感じ取れているのか感じ取れていないのかがよくわからず。
ロッドはプロマリンの極仙カワハギで一応専用ロッドです。
- 51名無し三平2017-10-11 08:48:47
-
>>46
いきなりカンカンッと持って行かれるのは、活性が高ければよくある。
叩いてから当たりを待つのではなく、錘で底を小突く誘いだと、
餌をくわえた次の誘いが合わせになるので、オートマチックで掛かる。
そのときどういう誘いをしてた?
- 90名無し三平2017-10-31 23:00:14
-
KUROFUNE KKWC-180S買おうかと思っているんだけど、これ錘40使っても大丈夫だよな?
スペック表だと15〜35
- 91名無し三平2017-11-01 07:55:17
-
>>90
大丈夫だよ。使える
- 92名無し三平2017-11-01 09:01:52
-
>>91
ありがとう!
ちょっと他でも使いたくて
- 99名無し三平2017-11-05 19:37:42
-
カッタクリ、カットウ仕掛けでカワハギやるか
- 129名無し三平2017-11-12 15:22:07
-
佐島から出撃してきたよ
18枚だったけど20cmオーバーなし
小さいね
外道も多いし釣った枚数の割に物足りないわ
- 130名無し三平2017-11-12 19:54:57
-
葉山から出撃したけど、浅場は底荒れいているようで渋かった。40-50mラインのほうが活性高かった。ワッペン20枚と20cm オーバーが10枚ってところ。深場でワッペン釣るとリリース出来なくて困る。皆どうしてる?
- 131名無し三平2017-11-13 21:50:39
-
>>130
深場なのにワッペン多くて困ったわ
とりあえず掛かりが浅くて腸が出てないのは
桶に入れて様子見てからリリースした
- 140名無し三平2017-11-18 13:08:22
-
こんだけ荒れてるなら、はなから出船中止にしてほしかった
ゲロゲロ
- 141名無し三平2017-11-18 15:22:42
-
>>140
相模湾?
- 142名無し三平2017-11-18 15:24:31
-
>>141
そーです
- 143名無し三平2017-11-18 16:24:22
-
>>142
そんなに荒れたんだ
お疲れさま
- 144名無し三平2017-11-19 13:43:46
-
業務スーパーの冷凍アサリで船に乗ってきたが、
これボイルじゃねーか
しかも塩でしめちゃったからガチガチになって、
普通につけたら肝しか食わなくて苦戦した
途中で貝ヒモを針付けすれば食ってくれることを発見してしのいだけど
ひどい目にあったわ
- 145名無し三平2017-11-19 15:10:53
-
>>144
業スーアサリは茶色のあの袋のアサリには気をつけろと
船長達の間でも指名手配されてる。
ちなみに情けなくなるくらい釣れない。
- 150名無し三平2017-11-20 10:45:42
-
単独でボートの流し釣りだけど、業務スーパー冷凍アサリとイカ使って、周辺船宿の釣果報告平均より釣れてるよ。
乗り合い船と違って、他に食うものないと食ってくるのかな?(笑)
- 151名無し三平2017-11-20 11:20:56
-
>>150
乗合と比較すること自体が違うね
- 152名無し三平2017-11-20 14:35:52
-
>>151
そつかー、乗り合い船とは違うのかー。
カワハギだけじゃなくてシロギスも、虫餌とオキアミでオキアミの方が釣果いい日もあったりして、なんか世間と餌の認識が合わないんだよね。
- 154名無し三平2017-11-20 15:27:04
-
>>152
単純にスレてない魚は貪欲だから多分
何でも食ってくると思うよ
自分の知り合いがよく石鯛やりに行くんだけどカワハギは簡単に釣れてしまうらしいよ
石鯛針みたいなデカイ針にでも掛かってくるって理解しがたいけど、
それだけスレてないカワハギは簡単なのかなと思ってしまうね
- 159名無し三平2017-11-22 06:42:20
-
マルキューのカワハギゲッチュ量少ないのに高すぎない?
カワハギ爆釣物語でじゅうぶんな気がする
- 160名無し三平2017-11-22 07:32:07
-
>>159
爆釣物語って今は商品名違ってね?
前の物語はイソメパウダー混入のドーピングで下手な剥き身より釣れる特餌だったのに。
- 161名無し三平2017-11-22 09:37:29
-
>>160
変わってないはず
メーカーhp
- 163名無し三平2017-11-22 15:05:38
-
マルキューのアミノ酸の粉末あるんだけど使ったことあるやついる??
効くのかな?
- 166名無し三平2017-11-22 17:59:52
-
>>163
あれはヘラブナ釣り用と聞いたことある
- 167名無し三平2017-11-22 18:30:28
-
>>166
そうなんか。ありがとう。燃やしてくる
- 168名無し三平2017-11-22 19:34:45
-
>>167
燃やすくらいなら使ってみればいいじゃん
手間のかかるもんじゃなし
- 201名無し三平2017-11-28 20:47:40
-
う〜む、料金の設定がよくわからん。
殻アサリつき8700
剥アサリつき9500
エサなし 7500
ここまではいい。
追加剥アサリ800
という事は、エサなし+追加アサリで8300で乗れるんじゃないか?
- 202名無し三平2017-11-28 21:02:05
-
>>201
ラーメン屋で替え玉だけ頼む奴なんて居るか?
そういうことだよ。
- 205名無し三平2017-12-01 07:37:12
-
>>201
エサ代ケチりたいなら、
自分で調達すればいいだけだろ
俺はアサリ剥くのめんどいからやらんけど
- 207名無し三平2017-12-01 20:14:01
-
>>205
魚屋でアサリ買ってきて自分で殻剥くのって割安なの?
- 206名無し三平2017-12-01 16:06:21
-
ヤドカリたくさんおるんやけど
ヤドカリ殻割って餌にしたらハゲ釣れる?
- 209名無し三平2017-12-01 20:55:04
-
>>206
ヤドカリの殻剥くのがアサリよりめんどくさくないか?
- 208名無し三平2017-12-01 20:21:46
-
>>207
俺はそうは思わない
- 210名無し三平2017-12-01 22:52:58
-
>>207
そこらの魚屋やスーパーでは大粒のしか売ってないよ
小粒のいわゆる目落ちは市場に行かないと無理だね
- 211名無し三平2017-12-02 07:14:58
-
>>209
石で叩けば直ぐ剥けるですよ
- 223名無し三平2017-12-04 17:07:45
-
上司にカワハギ誘われたけど30リッターのクーラーしかない
ここの皆はどんなサイズのクーラー持ち込んでるの?
- 229名無し三平2017-12-05 01:53:32
-
>>223
上司にでかいクーラしか持ってないって話て
入れらせてもらったら?
それかクーラは車の中に入れといて
魚は帰りまで活かしとき
最後魚はビニールにでも入れてコンビニで氷買って冷やしながら帰るとか
流石にカワハギで30リットルはデカイ
40〜50匹釣っても20リットルあれば氷追加しても十分
- 2282232017-12-05 01:00:38
-
回答ありがとう!
>>224
やっぱ30リッターは大きいよねぇ
スッカスカで帰宅とか泣けてくる
>>225
NGワードでもないし良い人w
しかも縁起が良いかもしれない
>>227
100均かぁ!ザルとかも欲しいし行ってみる!
- 239名無し三平2017-12-06 19:20:00
-
起伏の激しい根を流したり、潮流のある根を攻めるときって
宙釣り難しくない?
根のてっぺんで底をとって宙を釣ってたら、
船が谷底にさしかかると中層5mみたいなトンチンカンなところを釣ることになるけど、
割り切るしかないのかな?
- 240名無し三平2017-12-06 19:23:13
-
>>239
落とせばええやろ😅
- 241名無し三平2017-12-06 20:18:07
-
>>240
頻繁に底を取り直せば、結果的に宙を釣る時間は減るし、
動かさないで待った方がよいときは裏目になるよね。
- 242名無し三平2017-12-06 20:29:52
-
>>241
じゃあ割りきるって答えでてるやん
- 243名無し三平2017-12-06 20:37:55
-
>>242
ところが割り切って宙を釣ってると当たりが拾えないのに
上手い人は根掛かりもせず魚を掛けていくんだよな。
- 244名無し三平2017-12-06 20:47:39
-
>>243
なんだこいつ 気持ち悪い奴やな
- 247名無し三平2017-12-08 00:08:50
-
ロッドの購入を考えているのでオススメを教えてほしいです。
予算は6万
とにかく軽いのが好き
折れるのは嫌い
硬めが好き
調子は9:1が好き
- 248名無し三平2017-12-08 00:57:29
-
>>247
良く知らないけど
極鋭の良い奴が良いんじゃない
9、1調子で硬くて軽いの極鋭なら有りそうだし
6万で買えるかは知らない
- 253名無し三平2017-12-09 07:10:31
-
>>247
折れるのが怖いなら6万とか高い竿は無理でしょ
高弾性素材自体折れやすいわけだから
- 254名無し三平2017-12-09 15:45:20
-
>>247
F1かAIR1455
- 250名無し三平2017-12-08 07:10:57
-
>>248
折れるって聞くので…
- 259名無し三平2017-12-11 07:35:19
-
>>253
予算が6万なだけでもう少し安くても問題はないです。
>>254
調べてみます。ありがとうございます。
- 266名無し三平2017-12-12 21:33:16
-
>>259
がまのカワハギEX
ちと硬すぎるくらいだけど良い竿だよー
- 260名無し三平2017-12-11 22:41:54
-
初心者なのですが、オススメのPEラインがありましたら教えてください。
- 261名無し三平2017-12-12 02:04:59
-
>>259
新アナリスターの91-172
メタリアカワハギMH175
ステファーノCI4+のMH175
>>260
PEはあまりこだわらなくてもいいんじゃないかな?安いのでもいいかと。
- 262名無し三平2017-12-12 07:44:23
-
>>261
ありがとうございます!調べてみます!
- 263名無し三平2017-12-12 09:19:00
-
>>261
≧>260です。ありがとうございます。
- 267名無し三平2017-12-12 21:40:12
-
>>266
見てみたいですねー何処かで触ることが出来ればよいのですが(笑)
- 284名無し三平2017-12-18 09:40:21
-
今年の関東のカワハギは小さいな
- 306名無し三平2017-12-21 20:15:45
-
チェリーじゃ飽き足らず、孫針仕様って…
- 308名無し三平2017-12-22 00:04:20
-
>>306
何の話かわからんけどスレちだよね?
- 309名無し三平2017-12-22 00:18:03
-
>>308
いや、へ〇釣〇さんの話だから